3回目の検診に行ってきました。
流産の確率が低くなる12週までは油断できないのかなぁと
まだ少し緊張しながらの検診でした。
木曜日でしたが、40人程検診待ちの人がいて少子化が嘘みたいな混み具合でした。
今回は尿検査や血圧・体重の計測はありませんでした。
持ち物はというと以前先生から依頼された、
子宮頸がん高度異形成で円錐切除術を行った時の報告書・診断書。
診察室に入って、先生の開口一番は「まず、報告書お預かりしてもいいですか?」でした。
やはり出産において子宮頸部の長さがどれくらい残っているのかってことは重要なことなんだなと思いました。
そして超音波検診へ。
ちゃんと大きくなってくれてるかなーってドキドキしてたんですが、
無事大きくなってくれてて心拍も確認できました!!!
良かった〜♡

この超音波写真では見えませんが、
すっごく小さい体の中に心臓が動いているのが見えてめっちゃ感動しました。
大きな症状もないけど、お腹の中では小さな命が一生懸命大きくなってくれてます♪
妊娠を改めて実感しました。
この頃の赤ちゃんの心拍って速いんですね。
33歳にして初めて知ることの連続ですよ。
超音波検診の後、
先生から「心拍もしっかりしてきたので、母子手帳をもらってください」とのお言葉♥
ママの実感この日2回目!笑
毎回聞いてくださる
”心配なこと・気になること”ありますか?
前回は緊張もあって聞きそびれたので、今回はきちんとまとめて聞いてきました!!!
妊娠8週までに気になったこと・心配になったこと
- ★日常生活においてどのレベルのことがNGなのか?
- 回答→今までの生活を10としたら8くらいの生活がいいと思ってください。
例えば買い物で10kgの物を持っていたとしたら、8kgに減らす。
★運動はどの程度までしてもいいのか?
※これまでほぼ毎日ランニングやウォーキングをしてました。
回答→出来れば家でできる呼吸法の練習や軽いストレッチ、
マタニティヨガがオススメです。
買い物とかで歩くのはもちろんいいですが、少し歩いたら休むように
心がけてください。
★1週間ほど前に(妊娠7週頃)薄茶色いおりものがあったんですが大丈夫でしょうか?
回答→過去に出血したものがで出来ているので、茶色いおりものになります。
週に数回、少量の出血がある場合は経過をみてください。
量が多かったり、長続くようであれば相談してください。
★妊娠中のパーマやカラーはやってもいいの?
※コロナが落ち着いたら、知人の美容室に行ってあげたくて10ヶ月行ってませんでしたw
回答→直接の影響はないので、大丈夫です。
但し、美容室できちんと妊娠中であることを伝えてください。
過去に円錐切除術で子宮頸部を切除していることをふまえて質問させてもらって、 - それをふまえての先生のご回答もあります。
これからのこと
- 検診の後は、助産師さんから母子手帳についての説明がありました。
・母子手帳をもらえる場所
・助成券の使い方について
その他には今後の検診の大まかな流れを教わりました。
次回は2週間後、血液検査があります。
血液検査で気絶したことがあって、トラウマなんですがお豆さんのために頑張ります!!!
最後までお読みくださった方、ありがとうございました。
コメント